
またまた参加希望者が数名現れまして、2018年度のWebライティング講座「みやねえ講座」を沖縄で開催することになりました。沖縄在住フリーライター・みやねえ(@miya_nee3)です。
今回の講座テーマは、人に伝わる文章を書こう(実践付き)です。
2017年度のWebライティング「みやねえ講座」は10回講座を開催しました。
Webライティング講座「人に伝わる文章を書こう」講座概要
今回は、【平日昼間版】で全2回×2時間のコースを開催します。人に伝わる文章の書き方やポイントを抑えて、文章の手直し(リライト)の練習と文章を書く実践練習も行います(添削付き)。
[第一回目]10月11日(木)
・自己紹介タイム(10分)
・Web記事の仕組みを理解しよう
・いくつかある!文体の種類
・文章の主観と客観について
・読まれやすい記事と構成
・読みやすい文章と読みにくい文章
・文章の手直し(リライト)の練習(30分)
・第2回目に執筆する課題の発表
・質疑応答
[第二回目]10月18日(木)
・人に伝わる文章を書くコツ
・間違いやすい言葉と文法
・初心者がよくやる間違い事例
・簡潔で分かりやすい文章を書くコツと手順
・300〜450文字で文章を書く練習(1時間)
・いいWebコンテンツの概念
・質疑応答
第二回目終了後、希望者で軽く交流会を行います(別途料金1,000円)
今回の講座で、チャレンジすること
全2回の講座を受講した参加者の中から、ある一定の基準をクリアできた人には、ライター名を記載した記事をWebメディアで執筆できるよう手配します。
現在、いくつかのWebメディアからご協力のお声をいただいており、詳しくは第1回目の講座で概要を説明し、正しい情報の切り取り方や取材のコツなど、記事づくりに関する学ぶ時間を別途設けます。また希望者は、事前準備の説明をしますので各回終了後に20分ほどお時間ください(16:20終了)
Webライティング講座の日程と支払い方法について
全2回の講座を2日に渡って開催します。最大定員は15名まで、受講料は「事前支払い」となります。
【講座日程】
●日程:10月11日(木)、10月18日(木)の2日間
●時間:13:30開場、14時〜16時(2時間)
●会場:おきなわダイアログ(電源、フリーWi-Fiあり)
●住所:沖縄県那覇市久茂地2-15-8
※ノートパソコンか、スマホをお持ちください!!!
【受講料について】
●受講料:2回講座で合計7,500円(会場費込、ドリンク付き)
●事前支払いとなります
[支払い方法について]
下記のページより、お支払いください。クレジット決済(JCB、Mastar)かコンビニ支払いが可能です。
お支払いを持って「受付完了」
とさせていただきます。
【講師】フリーライター・編集者 みやねえ(miya-nee)
沖縄を拠点に活動するフリーライター・編集者。沖縄のライターコミュニティ「OKINAWA GRIT」主宰(現在、立ち上げ中)。個人ブログ「みやねえのWebuzz!!」運営。Webライティング「みやねえ講座」、沖縄のライター系イベント「ライター交流会」を企画・運営。
新卒で都銀の窓口→某大手旅行会社のツアコンダクター→Web制作会社でHTMLコーダー&ディレクター→フリーランスとなりWeb制作とWeb非常勤講師。2013年6月ライターとしてデビュー。2014年10月から本格的にフォトライターへ転身。現在は、エッセイ、インタビュー、イベントレポート、Webコンテンツの企画系記事などを執筆。
2018年は、沖縄のライターコミュニティの立ち上げや「ライター交流会」などのイベントも開催しました。今後は、ライター勉強会やオフ会(という名の飲み会)を予定しています。文章を書くのが好きな方、ご参加お待ちしております。沖縄在住フリーライター・みやねえ(@miya_nee3)でした。
それでは、また!!