OKINAWA GRIT - オキグリWebマガジン

実績を作ろう!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」オンライン4期の募集

 2023-11-14
実績を作ろう!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」オンライン4期の募集

2021年のオンライン4期「Webライター育成講座」の募集を開始します。期間は3カ月間です。

2015年にスタートして、総勢250名以上の方が受講した「Webライター育成講座」。受講者の職種は多岐にわたり、ただひとつだけ共通するのは、「文章術を仕事や自分の活動に生かしたい」という思いです。

ライター初心者であれば、まず最短距離で実績をつくること。そして、文章を書く経験を積むうちに「得意なこと」「好きなこと」「楽にできること」を把握してもらい、今後の方向性を見極めていきます。

今講座で学べる軸は、4つあります。

Webコンテンツの基礎(Webリテラシー)
文章術の基礎知識と活用法
SEOライティングの基礎(SEOの知識)
インタビューと取材のノウハウ

 

これらの基礎知識をインプットした上で実践を積んでいき、以下のような勉強会やワークショップを実施します。

・自己分析を介して「自分を知る
・文章を書く練習「note活用法
クラウドソーシングの活用法
カメラと写真の勉強会(入門編)
デジタルスキルの勉強会(基礎編)

 

基礎を学んだ上で「文章を書くこと、実績をつくること」を実践し、ライターとして活動するための思考力や継続力を養います。文章術やスキルだけでなく、仕事の幅を広げたり、今後のキャリアプランについても一緒に考えていきます。

2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」(初心者向け/3カ月間)#オキグリ講座 オンライン4期の募集

「初心者の方」にもわかりやすい解説と、経験者に役立つカリキュラムをご用意。講座を受講している3カ月間は「Slack」を活用した質疑応答、講師からのフィードバックがあり、毎週の課題を通してスキルを磨いていきます。

文章力を磨くためには、文章を書く量を増やし、第三者にフィードバックをもらうこと。この2つが必要不可欠です。今講座では、一人ひとりと向き合った丁寧な添削・フィードバックを行います。その過程の中で、思考力や継続力を身につけていく仕組みを取り入れて、今後もライターとして働くか。職種は違えども文章力を必要とする仕事に就くのか。先に進む方向性が見えてきたなら、それでいいのではないかと思っています。

【4期の募集】オンライン開催!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」(初心者向け/3カ月)

オキグリ講座が、最も大切にしているのは「受講生と向き合い、対話をする」ことです。そして受講生のゴールは、今後のキャリアプランにも生かせる「執筆の実績づくりと、実績を増やしていくこと」です。

日々コツコツと継続さえできれば、何事も自然に上達します。文章力アップもまた、大切なのは「まずは継続すること」がスタート地点だったりするのです。

 

10月28日(木)スタート!
毎週木曜19時〜(約2時間)

🔳 Webライター育成講座の申し込み
こちらのGoogleフォームに入力してください

2021年版 オンライン2期の受講生が執筆。「ライターとしての働き方」を語りました

目次はこちら

最初に、今講座の「参加者特典」について

【4期の募集】オンライン開催!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」(初心者向け/3カ月)

1. 毎月1回、原稿を添削をします
2. 毎週、80〜100ページのオリジナル資料を配布
3. 毎週、アーカイブで講座の動画を配信(視聴期限なし)
4. 毎週、課題の添削&丁寧なフィードバック
5. Web記事の実績をつくれる(編集付き)
6. 原稿料や請求書関連の「お金の基礎知識」を学べる
7. 自己分析シートの作成、得意分野や強みをアドバイス
8. 個人相談のコーチング付き
9. 受講中や講座終了後、お仕事を紹介
10. ライターコミュニティにご招待(無料/条件付き)

 

🔳 Webライター育成講座の申し込み
こちらのGoogleフォームに入力してください

2021年版!オンライン「Webライター育成講座」の概要

【4期の募集】オンライン開催!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」(初心者向け/3カ月)

 

「2021年の今、ライターにとって必要なスキル」をテーマに、オンラインの「Webライター育成講座(期間:3カ月)」を開催します。

 

1〜2カ月目は、全8回の座学を実施します。文章術を基本に、Webリテラシー、SEOライティング、インタビューと取材のノウハウを学び、インプットした知識をもとに、2カ月目から「文章を書く体験」や「稼ぐ体験」を通して実績づくりをしていきます。

noteやクラウドソーシング、カメラと写真撮影、フリーライターに必要なスキルの総まとめ編の勉強会も実施します。Web記事の執筆以外にも、デジタルスキルテキストコミュニケーション、仕事の探し方や原稿料の交渉術も同時に学べる仕組みです。

最終的に、自己分析や個人相談のコーチングを経て、今後のキャリアプランを考えるところまでつなげていきます。

【4期の募集】オンライン開催!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」(初心者向け/3カ月)


世の中にはいろんな文章がありますよね。

前半は熱量が高く、後半から熱が薄れていく文章。時間でやっつけただけの手抜きした文章。きれいな言葉を使っていても、表面上だけの中身がない(情報がない)文章。これでもかと思考が宿り、考え抜いた意志まで伝わってくる文章など……。

どのような考えから「この言葉」が使われたのか。そして「この文章」を綴ったのか。400文字程度の文章からでも「受講生の思考力」は読み取れます。ライター歴7年と講師経験から培った洞察力とコーチング力を生かし、丁寧に、前向きになれる「未来に向けた解決策やアドバイス」をします。

 

🔳2021年度「Webライター育成講座」受講生のレポートはこちら

オンライン1期・にゃこさん( @nya_18t
https://note.com/miya_nee/m/mbd0651e14e37

オンライン1期・玉那覇 長輝さん( @Neymar_hsk
https://note.com/morning_journal/n/nd3df8af86bb2 

【全8回】座学のスケジュール(1〜2カ月目)

【4期の募集】オンライン開催!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」(初心者向け/3カ月)

10月28日(木)第1回「Webコンテンツの基礎知識」
11月  4日(木)第2回「文章術の基礎と応用編」
11月11日(木)第3回「SEOライティングの入門編」
11月18日(木)第4回「文章を書く体験、実績づくりの準備編」
11月25日(木)第5回 カメラと写真の勉強会1
12月  2日(木)第6回「取材とインタビューの極意」
12月  9日(木)第7回 カメラと写真の勉強会2
12月16日(木)第8回「フリーライターに必要なスキルの総まとめ」

毎週木曜19時スタートです。

第1回 Webコンテンツの基礎知識(2時間)

1. Webコンテンツの「基本構成」
2. 検索の達人になろう「Googleの基礎知識
3. フェイク情報を見極める!
 とても重要な「下調べのコツ
4. 文章を書く上で大切な視点「主観と客観」
 ー 客観的な情報をどう拾い上げるのか?
5. 記事が読まれるかは「ネタ出し」で決まる
6. 最後まで読ませるWeb記事のポイント
7. コンテンツ制作で最も大切な7箇条
8. 今講座で使用するWebツールの使い方
9. 第1回「今週の課題」を発表します
10. 質疑応答タイム

第2回 基礎と応用編「文章術のノウハウ」(2時間)

1. 読者やライターにとっての「いい文章」とは?
2. 基本となる「文体の種類」について
3. 基本となる「文章構成」について
4. 人に「伝わる文章」を書くために
5. 細かい描写まで伝わる文章を書くコツ
6. 簡潔で読みやすい文章を書くコツ
7. 初心者が間違いやすい「言葉と文法」
8. 「語彙力」を増やす方法と訓練
9. 第2回「今週の課題」を発表します
10. 質疑応答タイム

第3回 コンテンツ制作とSEOライティング(2時間)

1. ネタ出し〜記事公開まで「全体の流れ
2. 検索エンジン「Googleを理解する(応用編)」
3. PVが増える仕組みと「SEO」の関係性
4. 「SEOライティング」の基礎知識
5. SEOの基礎1「キーワード選定」
6. SEOの基礎2「ユーザーの検索意図
7. SEOの基礎3「タイトルの作り方」
8. Googleに左右されない「SEOライティング」
8. SEOライティング「まとめと注意点」 
9. 第3回「今週の課題」を発表します
10. 質疑応答タイム

第4回 ワークショップと勉強会(2時間)

「文章を書く体験」と「執筆して稼ぐ体験」を実践するための事前準備として、基礎知識やポイントを学んでいきます。

A:クラウドソーシングを活用「稼ぐ体験」をする
・クラウドソーシングの設定と使い方
・源泉徴収、税込み or 税別など「原稿料のお話」
・いい案件の見分け方と探し方のポイント
・案件を受注できるWebサービスいろいろ

B:「文章を書く体験」をする
・仕事のやり取りに大切「テキストコミュニケーション
・noteの便利機能と活用術「note勉強会

C:自分の強みを知る「自己分析をしよう」
自己分析シートの作成
・フィードバックをかねた「コーチング
・自分のプロフィールを作成する

第5回 カメラと写真の勉強会1+何でも質疑応答(2時間)

カメラとレンズの基礎知識、カメラの設定について解説。後半は執筆課題のレクチャーを実施し、Webメディアのレギュレーション(執筆ルール)の解説、表記ルールやターゲット層に触れて、下調べや執筆に必要なノウハウとポイントを今一度復習します。

カメラとレンズの基礎知識(60分)
執筆課題のレクチャーを行います(30分)
・後半30分は「何でも質疑応答タイム」を設けます

第6回 取材とインタビューの極意(2時間)

1.「取材の流れ」を詳しく解説
2. 典型的な「インタビュー記事」3パターン 
3. 初めての「インタビュー準備編」
4. インタビューに必要な「質問シートの作り方」
5. インタビューの手順と会話の進め方
6. 現場の雰囲気を体験「ライブインタビュー」
7. 取材相手から「話を引き出す」手法 
8. インタビューの面白ハプニングと解決策
9. インタビューで最も大切なこと
10. 第5回「今週の課題」を発表します
11. 質疑応答タイム

第7回 カメラと写真の勉強会2+何でも質疑応答(2時間)

・写真の構図を学ぼう!入門編
・写真撮影の基礎知識(光の角度、背景選び、ストロボ撮影など)
・グルメ写真の撮り方
・写真加工やアプリの説明
・写真の著作権について

デジタルスキルの勉強会(30分)
・後半30分は「何でも質疑応答タイム」を設けます
・動画で学ぶ!写真撮影のコツ(動画を別途配信)

第8回 フリーライターに必要なスキルの総まとめ(2時間)

フリーランスとして活動する場合、文章術以外にも大切なスキルや知識があります。最初に必要となるのが、テキストコミュニケーションとデジタルスキルです。案件が増加すれば、スケジュール管理を含めた「自己管理能力」も重要となり、原稿料の相場や自分の単価を把握したり、営業して仕事を獲得していく。請求書や契約書関連の「経理や事務作業」も少しずつ理解していく必要があります。

・仕事の探し方、営業や交渉のやり方「新規案件の受注」
・スケジュール管理のやり方と重要なポイント「自己管理能力」
・自分の単価を割り出そう「原稿料の話」
・請求書発行や契約書の見方「経理や事務作業の話」

・時間が余れば「何でも質疑応答タイム」を設けます

最後の週 個人相談(30分)のコーチングを実施

3カ月目の最後に「個人相談」を実施します。今後のキャリアプランのこと、ライターとしての方向性、文章術やWeb記事の制作に関わること、ライターやフリーランスに関する質問や疑問、デジタルスキルや事務作業のこと。マンツーマンの1on1で「ライターコーチング(1人30分)」を行います。

 

コミュニケーションツール「Slack」を活用

オンライン開催!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」(初心者向け/2カ月の実践付き)

コミュニケーションツールは、Slackを使用します。

1カ月目は、主に課題の提出や課題に対するフィードバック、全体に共有したいことを投稿します。自己紹介の投稿から始まり、書いた記事を投稿したり、撮った写真を投稿したりと、自由に投稿できます。

Webライター育成講座が進んでいくなかで、相談や質問があれば、気軽に投稿してください。誰かの悩みや質問は、他の参加者も抱いていることがあり、心強い励みになります。コミュニティを通して一緒に活動する仲間を見つけたり、課題や作業に関する現実的な話も含めて、気軽に楽しく交流できる場所にしたいと思っています。

テキストコミュニケーションの練習になるため、能動的に投稿するとメリットだらけです。

 

🔳 説明会を開催します(日時をご選択ください)
Webライター育成講座の説明会申込みフォームより、お気軽にご参加ください。

基礎力と思考力を鍛える「1カ月目のカリキュラム」

沖縄で開催!Webメディアで執筆しよう「フォトライター育成講座」全5回+取材・執筆付き(初心者OK!お仕事紹介)2021年版

Webリテラシー、文章術、SEOライティングの座学を通して基礎的な知識をインプット。毎週の課題をこなしながら少しずつ実践していきます。1カ月目の目標は「思考力を磨くこと」と「文章を書く習慣を身につける」ことです。

10月28日(木)第1回「Webコンテンツの基礎知識」
11月  4日(木)第2回「文章術の基礎と応用編」
11月11日(木)第3回「SEOライティングの入門編」
11月18日(木)第4回「文章を書く体験、実績づくりの準備編」
11月25日(木)第5回 カメラと写真の勉強会1

便利なWebツールの使い方を覚えて、文章を書くための準備も行います。また、自己分析シートを入力後、「自分の強み」や「得意なこと」を把握してもらいます。課題のフィードバックによって文章に関する改善点が明確になり、考え方や練習方法を必要な場面で提示していきます。

執筆課題やインタビュー「2カ月目のカリキュラム」

Feel OKINAWAの取材研修|みやねえ講座

執筆課題に入っていきます。Webメディアのレギュレーション(執筆ルール)を確認することから始まり、1カ月目の講座で学んだ下調べのコツ(特徴をピックアップ、ファクトな情報の見極め方)やタイトルのつくり方、第4回の「文章術」のノウハウを反映しながら「情報が詰まった簡潔で読みやすい文章」を書くための訓練です。

12月  2日(木)第6回「取材とインタビューの極意」
12月  9日(木)第7回 カメラと写真の勉強会2
12月16日(木)第8回「フリーライターに必要なスキルの総まとめ」

デジタルスキルの勉強会や「何でも質疑応答タイム」を設けて、複雑な質問や個人的な疑問にもお答えします。執筆課題が終了した後(2カ月目の中盤)から、今後のキャリアプランに向けて少しずつ個別に動いていきます。どのように歩みを進めていくのか。下記に参考例をまとめました。

 

🔳 ひたすらに文章を書く練習をしたい
「noteで執筆する」ネタだし+記事の構成をアドバイス。noteの使い方(応用編)を伝授。執筆後は添削&フィードバックをします。

メリット → noteの使い方(応用編)を覚えて1人で運用できる。noteで記事を書くと読者に読まれやすい。noteに実績を積み上げられる。Twitterも連動でき、SNS発信の練習もできる。

🔳 いろんなジャンルの執筆にチャレンジしたい
「クラウドソーシングにチャレンジする」いい案件を見つけたら共有。不安要素があれば、その都度、相談にのります。

メリット → 初心者でも案件に応募しやすい。幅広いジャンルの案件がある。少額だけれど原稿料が支払われる。

今後のキャリアに向けた活動「フリースタイルの3カ月目」

沖縄で開催!Webメディアで執筆しよう「フォトライター育成講座」全5回+取材・執筆付き(初心者OK!お仕事紹介)2021年版

ラストの3カ月目は、一人ひとりの能力を見極めながら今後の方向性やキャリアプランを考慮し、講師の提案やアドバイスのもと個別に動いていきます。実案件を獲得するには、まず「実績づくり」が必要です。自分が執筆したいジャンルを把握して、そのジャンルの知識をインプットした上で、記事を書いて訓練を積むしかありません。

今講座では、執筆した原稿に必ず編集(添削&フィードバック)を入れるため、安価のライティング案件を大量に書き続けるよりは、格段に文章力がスキルアップします。
 

🔳 インタビュー記事を執筆したい
企画を立てて「noteで執筆する」取材相手を選定する、ネタだしや企画の相談。執筆後は添削&フィードバックをします。

メリット → インタビューに慣れる。インタビュー記事の執筆練習ができる。

🔳 写真も撮れるライターになりたい
「noteで実績をつくり、Webメディアに応募する」ネタだしと構成、カメラや写真に関するアドバイス。執筆後は添削&フィードバックをします。(条件が合えば、観光系のWebメディアを紹介できます)

メリット → noteで公開すると、いい記事なら反響がある。お仕事の依頼につながる可能性が上がる。

🔳 執筆したいメディアがある
「営業メールを用意して、メディアに応募する」営業メールの添削とフィードバック。その編集部に知り合いがいれば繋ぎます。

といった感じに、未来に向けた解決策とアドバイス、原稿の添削やフィードバックをしていきます。

最後の週に、個人相談のコーチング(1人30分)を実施します。今後のキャリアプラン、ライターとして働くこと、ライターやフリーランスについて、文章力やスキルの向上、営業や原稿料の単価交渉、自己管理能力など。3カ月の間に抱いた疑問を解消して、今後の活動に向けたアドバイスです。

 

🔳 説明会を開催します(日時をご選択ください)
Webライター育成講座の説明会申込みフォームより、お気軽にご参加ください

【特典】1. 毎月1回、原稿を添削をします

2カ月目からガッツリと記事の添削を行います。文章の癖、いいところ、ここを直せばもっとよくなる。基本的な文章の添削とともにフィードバックします。

講座内では、記事タイトルのアイデア出し、リライト(文章の修正)にもチャレンジしてもらいます。少しずつハードルを上げて実践を積んでいきましょう。

 

【特典】2. 毎週、80〜100ページのオリジナル資料を配布

全8回の座学では、毎回オリジナルの資料で学びます。資料を見ただけでも理解できるよう細かく作り込んでいます。各回とも80〜100ページとボリュームがあり、毎回講座後にPDFデータの資料を配布します。

 

【特典】3. 毎週、アーカイブで講座の動画を配信(視聴期限なし)

急な用事で不参加になった場合でも、アーカイブで動画を視聴できます。あとから何度でも視聴できるため、電車の移動時や車の運転中に音声を聴いたり、再生速度を少し早めて(1.25倍)視聴すると便利ですよ。

 

【特典】4. 毎週、課題の添削&丁寧なフィードバック

講座や勉強会では、毎回課題があります。最初から1本の記事を書くのは重い作業になるため、SNSやWebツールも活用しながら、楽しく参加できる課題を出していきます。

少しずつレベルアップを図り、講師が必要かつ重要だと実感した、実践に即した役立つことだけを課題として取り上げます。

 

【特典】5. Web記事の実績をつくれる(編集付き)

2カ月目は、執筆課題を出します。執筆課題のレクチャーから入り、Webメディアのレギュレーション(執筆ルール)の解説、表記ルールやターゲット層にも触れて、ファクトな情報の見分け方を含む下調べのコツを重点的に身につけます。

 

【特典】6. 原稿料や請求書関連の「お金の基礎知識」を学べる

フリーランスや副業・複業で仕事を受注する場合、最低限必要な知っておきたい知識があります。それは、原稿料に関する知識請求書の作成方法、経理に関するプチ知識を教えます。

講座の受講中、勉強会でも学びます。スケジュール管理のやり方など「自己管理能力」も身につけていきます。

 

【特典】7. 自己分析シートの作成後、得意分野や強みをアドバイス

オリジナルの「自己分析シート」を配布します。入力後、個人の強みや個性、得意分野、諸々をフィードバック。まずは「自分自身を知ってもらうこと」から始めます。

続いて、SNSやクラウドソーシングで使える「プロフィール作成」をして、文章の書き方から簡潔なまとめ方、Webならではの表記方法を講師が添削&フィードバックします。

 

【特典】8. 個人相談のコーチング付き

3カ月間のWebライター育成講座において、最後に実施するのが「個人相談のコーチング(1人30分)」です。

講座終了後のキャリアプランやライターとしての方向性、フリーライターに必要なスキルや今後の課題など、何でも相談できます。マンツーマンの1on1「ライターコーチング」を行います。

 

【特典】9. 受講中と講座終了後、お仕事紹介

参加者全員にチャレンジしてもらいます。また、スキルがあると見込んだ方には、定期的にWebライティングの仕事を紹介します。文章力以外に写真が撮れる、1人で取材に行ける、インタビューが上手、文字起こしができるなど、お願いできそうな仕事があれば、有償で依頼します。(必要があれば、案件のレクチャー勉強会を開催予定)

 

【特典】10. ライターコミュニティにご招待(無料/条件付き)

2021年の夏から始動する、ライターコミュニティ「EDUNITY」に無料でご招待します。講座終了後のスキルや成長力、快適なコミュニケーションができるかなどを見て、参加の可否を判断させてもらいます。

月に1回、Zoomのオンライン座談会を開催。オキグリ主催のイベント告知、オフ会やZoom会のご連絡、仕事に役立つWeb活用の情報など堅苦しいものではなく、気軽に情報交換とか、雑談できるコミュニティを目指します。

 

🔳 説明会を開催します(日時をご選択ください)
Webライター育成講座の説明会申込みフォームより、お気軽にご参加ください

【Webライター育成講座】申し込みについて

【4期の募集】オンライン開催!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」(初心者向け/3カ月)

🔳期間(3カ月間):10月28日(木)〜2022年2月3日(木)まで
年末年始を含めた前後の1週間(12月28日〜1月3日)は基本、お休みとなります。そのため、終了日を1週間ズラしています

■スケジュールを確認する
毎週木曜19時からスタート(約2時間) 

🔳定員:10名

🔳オンライン開催:Zoomを使用

🔳受講料:63,000円税込
1カ月に換算にすると、月額21,000円税込です。

全8回の講座に、毎週課題をフィードバック。毎週オリジナルの資料を配布。いつでも視聴可能な動画の配信。毎月1本原稿を添削&フィードバック。自己分析とアドバイス。キャリアプランや今後の方向性を考える。ラストに個人相談のコーチング(30分)。講座終了後、ライターコミュニティに無料でご招待します。

そして、質疑応答と相談は3カ月間のサポート付きです。

 

🔳備考
・学生さんは【学割】を用意します。説明会の際に申し出てください。
・全講座とも、あとからアーカイブで動画を視聴できます。

Webライター育成講座の座学で知識を学び、インプットしたことを実践に移して経験を積んでいきます。実績をつくるのも、スキルを磨くのも、とにかくコツコツと【継続すること】が一番大切なんですね。「勉強会」や「オンラインコミュニティ」も連携させて、一過性では終わらない環境をつくり、文章を書く習慣を身につけていきましょう。

 

🔳 Webライター育成講座の申し込み
こちらのGoogleフォームに入力してください

🔳 説明会を開催します(日時をご選択ください)
Webライター育成講座の説明会申込みフォームより、お気軽にご参加ください

【Webライター育成講座】申込み後の流れ

参加者:Googleフォームから申し込みいただく
②数日中に「お振込について」のメールを送信します
参加者:振込みをしていただく
④入金確認後、「受付完了」メールを送信します

10月21日(木)から Slackの招待メール を送り始めます。

 

■注意事項
1. オンラインツールのSlack内において、誹謗中傷や攻撃的な言動が散見された際は、「退会」してもらう場合があります。

2. 講師やスタッフへの個人的なDMは、原稿の提出、講師から個人宛に連絡する必要がある場合を除き、基本受付しておりません(返信しません)。質問や相談がある時は、Slackの「質問・相談ルーム」に投稿してください。

最後に。今講座に参加すると、何を習得できるのか

【4期の募集】オンライン開催!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」(初心者向け/3カ月)

身につく知識やスキル、実践して経験を積めること、今後のキャリアに役立つノウハウも取り入れて、3カ月の間、継続さえできれば、習得できることをまとめました。

 

1. 2,000文字程度のWeb記事を執筆できる
Webコンテンツの基本構成を知り、記事タイトルや記事構成の作り方を体験して、フィードバックによる「自分の文章の癖」を理解することで、文章術の伸びしろが増えます。その上で情報の掘り下げ方と文章術の基礎をマスターすれば、2,000文字程度の長文は書けるようになります。

2. SEOライティングの初歩的な執筆ができる
検索エンジンGoogleのの仕組みを理解した上で、キーワード選定やタイトルの付け方、情報の集め方やリライトのやり方、SEO対策ツールの基礎的な使い方など、SEOの基礎知識を習得して初歩的なSEOライティングのトライ・アンド・エラーを実践できます。

3. 簡単なインタビュー取材ができる
インタビューの手順とノウハウを知り、実践の体験を通して感覚を掴んでいきます。インタビュー力は経験の積み重ねでしか成長できないため、オンライン講座の質問タイムで試したり気軽にどんどん発言して、質問力や雑談力、そして簡潔な話し方をマスターしてください。

4. 文章を書き続ける「継続力」が身につく
執筆案件やnoteで文章を書く以外にも、Twitterで毎日投稿するだけで文章を書く練習になります。自分が楽にコツコツ続けられる状態から始めて、少しずつ量やスピードを上げて訓練を積むのがベスト。定期的に文章を書くことフィードバックを受けること「文章力アップの秘訣」だと感じてます。

5. 毎日練習すれば、3カ月でメキメキ上達する
例えば、写真の撮影であれば、基礎を学んだあと、毎日練習していけば、Web記事に使える写真を撮れるくらいには、3カ月で上達します。最初は撮影するテーマを絞り、毎日楽しく継続できる撮影を優先して練習すれば、習慣化できます。

6. 今後のキャリアプランを立てる
プロフィール作成や講師のアドバイスを通じて、自分の強みを理解できる。講座終了後の方向性や今後の活動を認識して、自分のライフスタイルに合った働き方を一緒に見つけましょう。役立つノウハウを部分的に織り交ぜているため、請求書発行の正しいやり方、実績のまとめ方(応用編)など、活用できるノウハウも一緒に学べます。

■ライター講座や説明会の情報について
オキグリ講座の講師・みやねえのTwitter でも発信しています。よかったらフォローいただけると嬉しいです。

 

【講師の紹介】みやねえ(ライター歴7年)

■講師のプロフィール
OKINAWA GRIT みやねえ
OKINAWA GRIT 代表 みやねえ

埼玉県出身、沖縄移住組。沖縄の編集プロダクション「OKINAWA GRIT.LLC(略して、オキグリ)」代表。国内外のツアーコンダクター、Web制作会社にてWebサイト制作・最大手通販サイトのLP制作・ディレクターを経て、2014年10月フリーライターに転身。ホテルの取材・撮影から始まり、地域の取材や観光コンテンツ、沖縄に関するエッセイなど執筆後、Webメディアの編集長にも従事する。紙とWebを問わず、主にコンテンツ制作やWebマーケティングに携わる。取材・撮影・執筆・編集と共に、企画立案やコンテンツプランナー、ディレクターを兼任する。

2015年から「Webライター育成講座」をスタートし、延べ250名参加。期間限定で「沖縄のライターコミュニティ」を立ち上げたり、「#ライター交流会 in 沖縄」を企画・運営して全4回で延べ170名参加。沖縄県内でライター・編集者に向けたイベントを企画・主催しています。

Twitter:@miya_nee
OKINAWA GRIT公式サイト

🔳ツアコン、沖縄移住を経て、PC初心者がWebと観光に強いフリーライターになるまでの話

🔳「沖縄 住む」Google検索1位(2021年9月現在)
SUUMOタウン|実際に住んでみて知った「沖縄」の住み心地と魅力
https://suumo.jp/town/entry/okinawa-miya-nee/

🔳インタビュー記事(Facebook:712シェア)
沖縄ファミリーマート|bリーグ「琉球ゴールデンキングス」10年の歴史を振り返る
https://www.okinawa-familymart.jp/article/detail.html?aid=15396

🔳コラム&レポート
CINRA.JOBクリエイティブ業界 就職支援プログラム
https://job.cinra.net/article/report/okinawageidai/

 

■執筆実績
SUUMOタウン(リクルート住まいカンパニー)/ アジアのクリエイティブシティガイド「HereNow」| クリエイティブ業界の求人情報「CINRA JOB」/ LIGブログ / 富士通の会報誌「Family」/ 企業の採用ページ(IT系・キャリア支援)/ コーポレートサイト制作(飲食店) / 沖縄ファミリーマート / 沖縄の芸術文化を発信するカルチャーメディア「RQ+」/ 沖縄移住応援Webマガジン「おきなわマグネット」/ 映画の情報メディア「シネマズ PLUS」(元・松竹運営)/ 生産者インタビュー(一次産業) / 企業のリノベーション事例のインタビュー(建築系)など。

■観光系(フォトライティング・撮影)
日本最大の遊び・体験の予約サイト「asoview!」/ 訪日外国人向け観光メディア「MATCHA」/ 国内の旅行予約サイト「たびらい」/ 台湾インバウンド向けメディア「Tabirai JAPAN」/ 新しい宜野湾を見つける旅「Fine Days ぎのわん」(宜野湾市商工会)/ 沖縄市コザマップ(デスク/沖縄市観光協会)/北中城村のバス旅(北中城村観光協会)/温泉 JAPAN / J-TRIP Smart Magazine / ジャンボツアーズ運営「Feel JAPAN」/ 沖縄の雑誌「juego」「Porte」「uchina」「沖縄100シリーズ」など。

富士通の会報誌「Family」
富士通様の会報誌にて「首里城復興戦略」(沖縄県庁に取材)


北中城村観光協会発行「北中城のバス旅」
(取材・執筆・撮影・編集)

オンライン開催!2021年の今、ライターに必要な能力を学ぶ「Webライター育成講座」(初心者向け/2カ月の実践付き)
沖縄の雑誌にて。グルメ取材、特集記事など。

<お知らせ>

2024年版!6月9日スタート。沖縄で開催する「ライター育成講座」受付中です。